導入事例

【福祉バス代替として全域で導入】「のるーと宇美」運行

福岡県宇美町において、2023年2月1日よりAIオンデマンドバス「のるーと宇美」の運行を開始します。

宇美町さまでは、公共交通の課題解決に向け、2022 年 3 月 に弊社と西日本鉄道(株)の3者間で「宇美町における持続可能な公共交通体系の構築に向けた研究に関する協定」を結び、民間業者の新技術・新サービスを活用とした交通手段(オンデマンドバス)の試行を含めた研究を進めておられました。

研究の結果、現在運行されている福祉巡回バスの課題である
 ✔︎便数が少なく待ち時間が長い
 ✔︎巡回方式であるため乗車時間も長い
といったものの抜本的な解決に、「のるーと」のシステムが有効と判断され、この度導入いただきました。

「のるーと宇美」は、宇美町の一部地域をのぞくほぼ全域10k㎡において車両定員を10名に改造したワンボックスカー3台で運行。
・既存巡回バスからの移行措置として、運行開始当初の運賃割引
免許証返納者に対する割引
・九州初となるLINEアプリを通じたオンデマンドバス予約
など、特徴的な取り組みも実施されます。

本導入に際し、弊社ネクスト・モビリティでは、配車システムの提供のほか、今回運行を受託する地元タクシー会社さまの事業認可申請のお手伝いや広告物の作成など、運行開始に向けた準備を様々な面からご支援させていただいております。

特に、タクシー会社さまの認可申請においては、初めての乗合事業免許の取得ということで、運輸局への密な連絡・確認や、申請手続きの着実なフォローなど、公共交通事業者(西鉄)のグループ会社であるという弊社の強みを活かしたサポートを行わせていただきました。

運行開始後も、実績把握や各種割引、LINE予約の効果測定などについても総合的に支援させていただきます。

福岡県宇美町におけるAI活用型オンデマンドバス「のるーと宇美」の運行概要

実施主体 :宇美町
運行事業者:(株)木村タクシー、合屋タクシー(株)
運行開始 :2023年2月1日(水)
運行時間 :月-土曜日  8:30〜18:30
      ※日祝日およびお盆期間(8/13〜15)、年末年始(12/29〜1/3)は運休
車両/定員 :ワンボックスカー/8名(運転席・助手席のぞく)
運賃(大人1名):200円 ※2023年3月31日までは100円割引

導入をご検討の方は
コチラから!